皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。
5月に入ってからは暑い日も増えてきて半袖で過ごす日も多くなり、段々と夏に移る準備に差し掛かっているんだなと感じることが多いです。
今月から元号も令和となり、昭和生まれの私はまた一段と古い人間になってしまいました。
生きている間にもう一度くらいは変わりそうなので、晩年の私はアンティークレベルまで古くなる予定です。
という事でここからは雑記となります。
10連休、何してましたか?
新天皇陛下の即位による影響で今年のG.Wは10連休となりましたが、皆様はどのように過ごしましたか?
私は人混みが好きではないので、大半を大人しく自宅で過ごしました。
買ったまま読めていなかった本を読んだり、ブログのリライトをしたり、プライムビデオで気になる映画を見たりと個人的には有意義な日々でした。
音楽をやっている人であれば「セッション」なんておすすめです。かなりイカれた内容で音楽狂好きにはもってこいです。
本については「頭に来てもアホとは戦うな! 」が良かったです。
「アホと戦うな」というよりは組織内での立ち回り方が書かれているので、会社内での人間関係に悩んでいる人は一度読んでみてはいかがでしょうか。
あとはえらいてんちょうさんの「しょぼい起業でいきていく」も読みました。
用意周到に準備するよりもまず行動するということが大事なんだなと。
起業とありますが、音楽活動だろうがブログだろうが同じことなんでしょうね。
あと、この連休で退職代行サービスの問い合わせや利用もかなり多かったそうです。
10日間で自分のあり方を考える切っ掛けになったのか、1ヶ月勤めた結果として自分には合わないと判断したのかは分かりませんが、新卒であればこの時期からのリスタートは可能だと思いますので頑張ってくださいね。
https://www.taishokudaikou.com/
ポイント投資始めました
最近では月100円からの少額投資も出来るようになりましたが、とうとうポイントすらもその対象になったようです。
「ポイント投資」でググるといろんなポイントサービスが投資に対応しているのですが、私は楽天ポイントとPontaポイントがあったので、これを投資に回しました。
https://point.rakuten.co.jp/invest/introduction/
他にもdポイントやTポイントなども投資が可能です。
https://dpoint-inv.com/portal/top
https://www.sbineomobile.co.jp/lp/point01/
まあ、ポイントなのでリスクは低いですし、投資の勉強としてはなかなか面白いのではないかと思います。
これでコツを掴んでからきちんとした投資に挑戦するのも良いのではないでしょうか。
個人的にはポイントは買い物で貯めて使うのが一番オトクだとは思いますけどね。
他にもポイント投資出来るサービスは結構あるようなので、自分の利用しているポイントに投資のサービスがあるか探してみるのも面白いかも。
終わりに
夏の入り口に差し掛かるということで服装も軽くなり、その分体型が出やすくなります。
その時に中年の弛みきった身体で街を歩くのは何としても阻止しておきたいので、最近は体作りを意識して生活しています。
近日中にダンベルも買って、胸周りの筋肉をいい感じに仕上げていきたいなと。
これまではトレーニングは三日坊主以内で挫折することが多かったのですが、今は不思議なほどに続いています。
楽し…くはないですが、達成感もあるので無理しない程度に頑張っていこうと思います。