皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。
2020年の1月も下旬に入ったところですが、そろそろ正月気分は…とっくに抜けてますよね?
街もすっかりいつも通りの雰囲気に戻ったようです。
と、ここで今年一年の目標でも…と思ったのですが、特に大きな目標も無いので、今回はこの場をお借りして「この一年でやること」をリストアップして、きっちりとこなしていきたいなと思います。
楽曲制作
去年までは耳の事もあったのであまり気乗りしませんでしたが、今年からはリハビリがてら少しずつ頑張っていきますよ。
で、最低限やっておきたいのが歌モノ2曲です。まずはこの曲…
大昔に作ったものを手直ししたのですが、もう少しだけ音を足して、ボーカルを生に差し替えたいです。
完成後はYou Tubeにアップ、音楽素材として販売する形になると思います。
もう一曲は、まだ歌詞も出来ていないので、DAWにオケだけが入っている状態です。
あとはギターを入れて、こちらも生のボーカルで完成させたいです。
ブログ
外観のブラッシュアップ
これはSymphonical Rain、AZU soundworks共にですが、もう少し見た目を良くしたり、いろいろな記事にアクセスしやすく改良をしていきたいなと。
現在使用しているワードプレステーマ「Simplicity」も非常に素晴らしいのですが、より視覚的にこだわっていきたいので、「AFFINGER」の導入を検討しています。
ブログ周り
ブログを2つに分けはしましたが、未だにSymphonical RainにはDTMブログっぽい要素が色濃く残っている部分もありますので、最低限のものを除いて今年いっぱいでAZU soundworksときっちり差別化したいです。
月15記事ペースの更新
これが一番難しいかもしれません。何せ去年は全然出来ていなかったので…
ただ、ブログを2つに分けたこと、不要な記事を削除したことで記事数も大幅に減ってしまったので、それをカバーする意味でも今年は書きまくらないといけません。
現時点での記事数は354記事、今後読まれていない古い記事については更に削除するものも少しは出てくると思われるので頑張らねばいけません。
色々とインプットを増やして今年一年で最低170記事は更新したいところです。
その他
不用品などの処分
去年結構な数を処分したはずなのですが、押入れとかクローゼットを見てみるとまだまだあったりします。
ジャンクになった楽器や機材、PC、服、CDなど…長く生きてると本当にモノって溜まるんですね。
出来る限りはお金に変えることが出来るようにしていきたいですが、それが無理だと判断したものはスッパリ諦めて処分していきたいと思います。
終わりに
こうして書いてみると思ったよりも少なそうに見えますが、実際行動に移すとなると結構大変なんだろうと思います。
個人的には6~7割ほど達成出来れば褒めてあげたいです。
年も明けて…と言いながらもうすぐその1月も終わってしまうので、出来るだけ時間を大切にして頑張っていければいいな、と。
という事で今回もお付き合い頂きましてありがとうございました。