皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。
以前レビューさせて頂いた「final E500」、これまではfinal DIRECT SHOPとfinal STOREのみの販売でしたが、遂にアマゾンでの販売が開始されました。
興味があったけど送料がネックであったり、アマゾンギフト券で買いたいという人にとっては超朗報と言えるのではないでしょうか。
E500の詳細なレビューについては以下のリンクからどうぞ。
-
-
2000円で手に入るSNS上で絶賛のイヤホン「final E500」を入手したので、バイノーラル音源を中心に聴いてみました
皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 2019年8月末頃にリリースされた「final E500」を少し遅くなってしまいましたが購入しました。 finalのEシリーズに関しては近いうちに「 ...
続きを見る
累計4万台のヒット商品
finalはハイエンドなヘッドホン、イヤホンを中心に製造販売をしているメーカーですが、この「Eシリーズ」においては安価で高音質をコンセプトにしています。
そして今回アマゾンで販売が開始されたE500は累計4万台の販売を記録したとのことです。
私も持っていますが2,020円とは思えないクオリティなので、コスト面で相当な努力があったことは想像に難くないですし、アマゾンなどのECサイトに流すと中間コストがかかってしまいます。
恐らくですが、ダイレクトショップでの販売で採算ラインを超えたので、今後はアマゾンで販売しても利益が見込めるようになったと判断したものだと思われます。
バイノーラル・ASMRに特化
E500はバイノーラルやASMRと言った立体音響に対して最適な設計がされています。
最近はYou Tubeなどでも対応動画が数多くアップロードされているので、是非とも試してみて欲しいです。
もちろん普通に音楽のリスニングにもバランスの良いサウンドなので、用途を選ぶこと無く使えますよ。
終わりに
価格としてはE1000とそう変わらないので、立体音響に興味がなければE1000を選んでもOKだと思います。
ただ、E500も十分に汎用性が高いので、音楽を聴く以外でもイヤホンを使う頻度がある程度あるのであれば、是非ともこのE500を試してみて欲しいです。
それでは今回もお付き合い頂きましてありがとうございました。