前回のダイソー「高音質ステレオイヤホン」は「迫力低音」+「ヴォーカル伸びやか」だったのですが、今回は「オールマイティ バランスタイプ」のレビューです。
まさか本当にタイプ別のものを出してくるとは思わなかったので割と驚きです。
「バランスタイプ」とのことですが、前回の「迫力低音」とはどれくらい違いがあるのかが楽しみです。
以前書いた2つのバージョンについては以下のリンクからどうぞ。
-
-
ダイソー「高音質ステレオイヤホン(2020年版)」の「迫力低音」+「ヴォーカル伸びやか」は本当なのか試してみました
近所のダイソーを覗いた際に以前の高音質ステレオイヤホンとはまた別で新たに同じ商品名のものが発売されていました。 非常に紛らわしいのでここでは「高音質ステレオイヤホン(2020年版)」と呼ばせていただく ...
続きを見る
-
-
ダイソー「高音質ステレオイヤホン(2021年版)」の「リズム際立つ 迫力の重低音」は本当なのか試してみました
ダイソー「高音質ステレオイヤホン」にまさかの3バリエーション目「リズム際立つ 迫力の重低音」が置いてあったので買ってきました。 今回は「リズム際立つ 迫力の重低音」ということで、「重低音」のキーワード ...
続きを見る
ササッとレビューです。
アルミニウムハウジング、周波数範囲:20Hz-20.000Hz、インピーダンス:Ω16、ケーブル長:1.2mとこのあたりの仕様は同じですね。
300円でアルミハウジングというのは結構頑張っていると思いますが、出来ればそのコストをイヤーピースの方にも分けて欲しいかもです。
リモコンマイクも同じ仕様で着信を受けるボタンのみとなっています。
前回と同じく品質は良さそうです。
音質について
今回もスマホ、PC+オーディオインターフェイスから音出しをしてサウンドチェックをしてみました。
結果としては以下の通りです。
評価
解像度:ボーカルは割とクリアに出ているが、それ以外は微妙
高域:ヌケ感が物足りないがバランスは悪くない
中域:スッキリした感じ。ボーカルはクリアに聴こえる
低域:全体的に少し前気味。
全体のバランス:低域が気持ち前に出ているが全体的なバランスは悪くない
評価だけ見ていると微妙な感じがしないでもないですが、「迫力低音」+「ヴォーカル伸びやか」に比べたら格段に良い感じでした。
解像度が少しぼやけた感じはしますが、全体的にはドンシャリ寄りのすっきり聴きやすいサウンドです。
低域が少し前に出ていますが、ぼやけていないので耳障りではありません。
でも、2019年に販売されていた(たぶん今でも少し在庫はありそう)以下のイヤホンに比べると物足りない感じは否めません。
-
-
【当たり!!】ダイソーの300円「高音質ステレオイヤホン」は名前通り本当に高音質かどうか試してみた
皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 今回はダイソーにて300円で販売されている、その名も「高音質ステレオイヤホン」のレビュー記事でございますよ。 「高音質」か…これまでダイソーが世に送 ...
続きを見る
終わりに
思っていたよりもバランスは悪くなかっただけに解像度がぼやけ気味なのが本当に惜しいです。
買って損ということはありませんが、それならば3COINSの500円イヤホンの方を買った方が幸せだと思います。
-
-
【良品】500円で高音質?3COINSのその名も「高音質イヤホン」が本当に高音質か試してみた
皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 今回は3COINSにて500円(税抜)で販売されている「高音質イヤホン」のレビューなのですが、まずこの商品のすごい所は500円にもかかわらずパッケー ...
続きを見る
-
-
【厳選】PCの音周りを飛躍的に向上させるオススメのアンプ、オーディオ機器22選【PCオーディオ・ゲーミング・Bluetoothなど】
皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 今の時代、音楽、動画、映画、アニメ、ゲームなどにおけるメインの環境はPCやタブレットである人が多いかと思います。 そして音楽はもちろん映像コンテンツ ...
続きを見る