ダイソー「高音質ステレオイヤホン」にまさかの3バリエーション目「リズム際立つ 迫力の重低音」が置いてあったので買ってきました。
今回は「リズム際立つ 迫力の重低音」ということで、「重低音」のキーワードから不安しかありませんが、恐らくこれで最後になると思うのでササッと書かせて頂きます。
以前書いた2つのバージョンについては以下のリンクからどうぞ。
-
-
ダイソー「高音質ステレオイヤホン(2021年版)」の「オールマイティ バランスタイプ」は本当なのか試してみました
前回のダイソー「高音質ステレオイヤホン」は「迫力低音」+「ヴォーカル伸びやか」だったのですが、今回は「オールマイティ バランスタイプ」のレビューです。 まさか本当にタイプ別のものを出してくるとは思わな ...
続きを見る
-
-
ダイソー「高音質ステレオイヤホン(2020年版)」の「迫力低音」+「ヴォーカル伸びやか」は本当なのか試してみました
近所のダイソーを覗いた際に以前の高音質ステレオイヤホンとはまた別で新たに同じ商品名のものが発売されていました。 非常に紛らわしいのでここでは「高音質ステレオイヤホン(2020年版)」と呼ばせていただく ...
続きを見る
レビュー
アルミニウムハウジング、周波数範囲:20Hz-20.000Hz、インピーダンス:Ω16、ケーブル長:1.2mとこのあたりの仕様は同じですが微妙にデザインだけは変えてます。
300円ですがアルミボディのおかげでチープさはあまり感じません。
リモコンマイクも同じ仕様で着信を受けるボタンのみとなっています。
ここも変わらずですね。
音質について
今回もスマホ、PC+オーディオインターフェイスから音出しをしてサウンドチェックをしてみました。
結果としては以下の通りです。
評価
解像度:あまり高くはないけど300円としてはかなり頑張っている
高域:ヌケ感が物足りないがバランスは悪くない
中域:ボーカルやメインの楽器がしっかり出てくるので良い感じ
低域:全体的に少し前気味。程よく響く
全体のバランス:良い意味で低域が前に出ていて聴きやすい
ここまで「迫力低音+ヴォーカル伸びやか」、「オールマイティ バランスタイプ」、今回の「リズム際立つ 迫力の重低音」とチェックしてきましたが、今回のモノが一番良かったように感じました。
迫力の重低音と言う割には「オールマイティ バランスタイプ」よりもバランスが取れていますし、全体のサウンドクオリティも良かったです。
出先でイヤホンが必要になった際は「リズム際立つ 迫力の重低音」を選ぶのがベターですね。
終わりに
かけらも期待せずにチェックしたのですが、思ったよりも悪いサウンドじゃなくて驚きました。
一番驚いたのは、チェックしていることを忘れて数曲聴いてしまっていたことでしょうか。
3COINSの高音質イヤホンの方がサウンド自体は良かったのですが、品質に関してはダイソーの方が安定しているように思います。
実は3COINSの高音質イヤホンは頼まれて5回ほど買ったことがあるのですが、そのうちの2つが接触不良という…。
まあ、そんなのはくじ運の悪い私だけかも知れないので何とも言えないんですけどね。
ということでこのシリーズは「リズム際立つ 迫力の重低音」を選ぶのがベターですよ。
-
-
【良品】500円で高音質?3COINSのその名も「高音質イヤホン」が本当に高音質か試してみた
皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 今回は3COINSにて500円(税抜)で販売されている「高音質イヤホン」のレビューなのですが、まずこの商品のすごい所は500円にもかかわらずパッケー ...
続きを見る
-
-
【厳選】PCの音周りを飛躍的に向上させるオススメのアンプ、オーディオ機器22選【PCオーディオ・ゲーミング・Bluetoothなど】
皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 今の時代、音楽、動画、映画、アニメ、ゲームなどにおけるメインの環境はPCやタブレットである人が多いかと思います。 そして音楽はもちろん映像コンテンツ ...
続きを見る