皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。
最近のスマートフォンって大きいものが多いですよね。
私が以前使っていた「HOMTOM HT7 PRO」は5.5インチだったので、iPhone6 Plusとほぼ変わらない大きさでした。
大きな画面でゲームや動画が楽しめる反面、片手のみで使うとうっかり落としてしまいそうでした。実際、周囲をよく見てみると、スマホの画面が割れたままの人って結構いたりするんですよね。
身綺麗な女性のスマホがヒビだらけの時には少しビビってしまうこともありますが、平均的な体型の女性にとっては大きなスマホの扱いというのはなかなかに厄介なのではないでしょうか。
と、前置きが長くなってしまいましたが、そうした事態を回避するために「スマホリング」を使うことをオススメします。
という事でキャンドゥで買ってきました。価格はもちろん108円(税込み)です。
中国製で山田化学株式会社さんという所の製品です。
バンカーリングだと2,000円ほどで、その他のスマホリングも大体500~2,000円あたりの価格帯なのですが、100均でも手に入るようになりました。
リングの可動部分もプラプラと緩いという事はなく、一般的なスマホリングと同じくかなり硬いので安心感があります。
裏面は両面テープが付いています。
かなり強力なので、一度貼ると貼り直しは少し難しいかもしれません。
また、買い替えの際に外す時には粘着面が残ったり、機種によっては塗装が禿げてしまう可能性もあります。
以前使っていた5.5インチのスマホに装着。
かなりしっかり張り付いているので、多少振り回しても取れることはありませんでした。
指に引っ掛けるとこんな感じ。非常に安定感があります。
親指を使わなくても問題なくスマートフォン本体を支えることが出来ます。
大型のスマホだと片手のみで持ちながら操作というのは難しいのですが、これなら落下の心配もなく片手で操作が可能です。
こんな感じでスタンド代わりにも使えます。動画を見る時に便利そうですね。
私は普段このスマートフォンでプライムビデオを見ることが多いのですが、その際は別途スタンドを使っていました。
今後はしばらくこれでいってみようと思います。
100円ということで品質的に少し心配だったのですが、特に問題なく使えるので、スマホの落下防止対策には十分なのではないかと。
ただ、長期間による耐久性に関しては心許ないので、数ヶ月で買い換えるか、2,000円ほどのiRingやバンカーリングを長期間使い続けるかという選択肢になるでしょう。
個人的には100均のもので十分だとは思いますが、デザインの多彩さはiRingが圧倒しているので、その辺も考慮して選ぶことをオススメします。
という事で今回もお付き合い頂きありがとうございました。