皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。
これまで7年ほど革製の二つ折り財布を愛用してきたのですが、先日何気なく見てみると、端の方の革が破れてしまっていました。
非常に気に入ってはいたのですが、痛みすぎた財布を持ち歩くというのもいい年をしたオッサンとしてはどうなのかと思い、新しい財布を探し始めたのですが…なかなかコレといったモノが見つからず困っていました。
このまま悩み続けていても埒が明かないので、考え方を変えて、ひとまずは繋ぎの60~70点のものでいいのでとりあえず買っておこうと言う感じに。
そして繋ぎのものであると割り切ってコストパフォーマンス的に「これなら良いかな?」と選んだのが今回のTOUGHの二つ折り財布です。
ブラック、ブラウン、ネイビーの3色展開ですが、今回はブラックを選んでいます。
黒字になればいいな、と言う感じでしょうか。万年貧乏ですが。
5,000円ほどとお手頃価格なので、アマゾンでは割とよく売れているものみたいですが、購入を悩んでいる人にとって少しでも参考になればと思いここに書かせて頂きます。
外観はウォッシュドレザーでなかなかいい感じ
私は初めての素材なのであまり良く知りませんが、ウォッシュドレザーというものみたいです。
上質なイタリア製牛革を洗いにかけているとのことですが、普通の革とちがってゴワゴワした感じであまり「革」という触り心地ではない気がします。
革の匂いはするので合皮ということはないでしょうが、使い込むうちに馴染んでくるのでしょうか。
経年変化を楽しむのであればブラウンの方が分かりやすいかもしれないですね。
でも見た目はデザインも含めて安っぽさはなく、なかなか悪くないです。
内部はかなり機能的
財布の中心に小銭入れが付いている少し変わった構成です。
小銭入れはキャンバス地、裏地はナイロンですが、ポケット部などのメインの素材は同じくレザーです。
こんな感じで財布本体と小銭入れを分離させることが出来ます。
これによって分けて使えるだけではなく、財布の厚みを少なく出来るというメリットもありますね。
金属ファスナーはYKK製なので、非常にスムーズに扱えます。
お手頃な財布なのですが、この辺りのコストのかけ方には好感が持てます。
財布本体は左右にカードポケットが4つずつ、右側の一つはメッシュになっており、カードが目視可能です。
また、横から入れるタイプのポケットが右側は2つ、左側は1つあるので収納力は結構高めです。
札入れは1,000円でこんな感じです。
幅的に10,000円でも特に問題無さそうですが、縦長な財布なので深さがあり、奥に入り込んでしまうと取り出す時にちょっと困りそうです。
札入れの上部にはファスナー付きの大きなポケットがあります。
ここにはレシートや領収書、大事なチケット等を入れておけば紛失の心配も軽減しそうですね。
分離した小銭入れはこんな感じ。
真ん中のレザー部は小さなポケットになっており、切符などを入れておけるようです。
私はよく見失うのでこういったポケットは助かりますね。
まあ、最近はICOCAメインなので切符はあまり買わないのですが。
裏面にはカードポケットが4つ、小銭入れだけでも有効に使えるようになっています。
小銭の収納力はかなりのものなので、切り離して使うのであればガンガン突っ込んでも大丈夫なのではないかと思います。
スマホケースにICカードが入らないタイプのものを使っている人は、こちらに入れて財布とは切り離して使えば便利そうです。
気になる点
お値段の割には機能的でかなり良さげな感じには見えるのですが、ここではちょっと気になる点について挙げてみます。
結構分厚い
写真はカードを6枚、お札10枚、小銭をほんの少し入れた状態ですが、この時点で厚みは3.5センチほどとなっています。
私は財布に必要以上に溜め込まないタイプなので、これ以上分厚くなることはないでしょうが、レシートやポイントカード、小銭などをたくさん突っ込んでしまう人だと4センチ超えになってしまいそうです。
そうなってしまう人は小銭入れを切り離した方が財布を傷めずに済みそうです。
裏地が安っぽい
メインの素材はレザーなので見た感じのチープさはないのですが、お手頃価格な代償でしょうか、札入れなどの裏地のナイロンが非常に安っぽい質感です。
財布を触るたびに紙をバサバサさせたような音が出ます。
ナイロンに柔らかさが足りないのでしょうか、非常に安っぽいです。
これも使い込んでいくうちに少しはマシになるのかもしれないので、様子を見てみることにします。
終わりに
5,000円以下のお手頃価格なので、少し気になるところもありましたが、裏地の安っぽさを許容できるのであれば、縫製もしっかりした頑丈で収納力のある、割といい財布なのではないかと思います。
財布本体と小銭入れのどちらかが壊れても使えるし、本革特有の経年変化も楽しめるので、年単位で使っていけそうです。
私の場合は繋ぎの財布なので、半年、長くても一年以内には買い換えると思いますが、これはこれでメインの財布としても十分であるという判断です。
アマゾンのレビューにも5,6年使い込んでいる人もいるようなので、購入を悩んでいる人は先程も触れた裏地を許容できるのであれば購入しても問題は無いでしょう。
私も5,000円の元を取るまではしばらくは使いますし。せっかくだからお揃いにしましょうよ。
という事で今回もお付き合い頂きましてありがとうございます。