皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。
今回は「Kroeus(クロース)縦型3wayビジネスバッグ」のレビューです。
普段遣いのカジュアルじゃないバッグが欲しくなったのでアマゾンで物色していたら、丁度いいものが見つかったので早速ポチってみました。
3,000円台で手に入るお安いバッグですが使い心地は以下ほどのものか、簡単にではありますが、一週間ほど使ってみた感想なんかを書いていきたいと思います。
ショルダー、リュック共に使いやすい
サイズは横30cm×縦39cm×マチ13cmで重量は1140gです。
3wayなので当然ですが手提げ、リュック、ショルダーとして使えます。
縦型のバッグで手提げメインという人はあまりいないでしょうから、基本はリュックとショルダーになるかと思います。
リュックに関してはもちろん、縦型なので歩く際の邪魔にならないかと思っていたショルダーも割と快適に使えました。
縦型のショルダーは少しおっさん臭いですが、思いの外コンパクトで扱いやすいです。
持ち物の確認や整理やしやすいので中身が常にスッキリ
収納面に関してはフロント、正面、背面と3ヶ所あり、それぞれに役割があるので使い勝手は良さそうです。
タブレットやノートPC用のポケットは分厚く、クッション性の高いパッド入りで、大事なPCをしっかり守ることができそうです。
フロントポケットにも少し厚めの緩衝材が入っています。
という事で実際に色々と入れてみました。
ノートPCはレノボ製で10.5インチ、厚みは2センチほどのものとなっています。
PCのサイズは14型ワイドまで対応しています。
あとは電源ケーブルやマウスなどのPC小物が入ったポーチと手帳、身だしなみ用小物が入ったポーチです。
書類などは背面ポケットに入れていますが、基本的にペーパーレスを心がけているので、必要以外で背面ポケットの出番はあまり無さそうです。
フロントポケットには財布、スマホ、メガネ、モバイルバッテリー、キーケース、ペンなどが入っています。
キーケースやバッテリーを入れているポケットに手帳型のスマホケースだと入りませんでした。
ケース無しか薄めの背面ケースであればいけそうです。
総合的な評価としては3つのポケットで役割分担ができるので、持ち物の整理がしやすくて常にスッキリした状態を保てました。
自立してくれるので床に置ける
荷物の入れ方によりますが、ある程度バランスよく入れていればきちんと自立します。
上の画像は先程のものを全部入れた状態です。
安定具合も横型のバッグと変わらないので問題なし。
外回りのビジネスマンにとって、自立するバッグは必要不可欠ですよね。
ただ、経年劣化によって今後はどうなるか分かりません。
見た目ほど物は入らない
こちらの画像も同じく荷物が全部入った状態です。
仕様上のマチは13センチですが、PCを守るためのパッドがかなり分厚いので実際には10センチあるかないか程度のサイズになるかと思われます。
また、ポケットが3つに分かれているため、大きなもの…例えば1リットルの水筒なんかを入れるにはあまり向いていません。
試しに1リットルの水筒を入れてみましたが、これを入れてしまうとPCやタブレットが入らなくなってしまいます。
無理をすればそれなりに物は入りますが、個人的にビジネス用バッグがあまり膨れてしまうのは好きじゃないので、PCではなくタブレットにした方がスッキリしそうですね。
PCやタブレットを持ち歩かない人の場合は500mlペットボトルや折り畳み傘なんかを入れても膨れることは無いでしょう。
傷が入りやすいかも
使用2日目で早々にやってしまいました。
画像だと少し見えにくいかもしれませんが、ロゴプレートの下部に波のような傷が付いています。
あと、側面下部にも小さな傷が付いていました。
3,000円台の安価なバッグなのでナイロンの耐久性はお察しレベルということですね。
やっぱりこの辺はお値段通りです。
私の場合は普段遣いなのであまり気にしませんし、もっと傷だらけのボロボロになるまで使ってやろうかと思います。
終わりに
個人的な評価として、見た目や収納の機能性についてはなかなか良い感じであると思いますが、収納力については今ひとつと言う感じでしょうか。
ナイロンの耐久性も少し頼りないかもしれません。
まあ、私のモノの扱いが雑であると言うのも否定しませんが…
用途としては、PCとちょっとした書類や小物を持ち運ぶくらいのビジネスマン向けで、他にはノマドスタイルの近所使いなどでしょうか。
PCを持ち歩かない人にとっては収納性に乏しいのであまりオススメできません。
3,000円台のお安いものなので、あまり気にせずガンガン使っていきたいと思います。
という事で今回もお付き合い頂きましてありがとうございます。