皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。
タイトルでも触れていますが私AZUはオッサンです。「俺の若い頃はさ…」とか振り返るだけのある程度長い時間を生きてきました。
その時間にどれだけの意味があるのかは別として、こんなだめな大人でもそれなりに健気に生きてきたので色々と許して下さい。
と、よく分からない許しを請うたところで今回は「中年に差し掛かった事で始めた事や心掛けている事」についてです。
若い頃は、ある程度の無茶をしても身体はついてきてくれました。徹夜してもバカ食いしても飲みすぎても次の日にはほぼ回復していたのですが、オッサンになるとそうはいきません。
服装にしても若い頃のままだと「オッサン無理すんなよwww」となりますしね。
お金の使い道にしても、今後のことを考えると出来るだけ無駄な出費は控えておきたいものです。
と言うことで前置きが少し長くなってしまいましたが、生活習慣全般において始めた事やほんの少しですが心掛けている事をいくつか紹介させて頂きます。
-
-
テレワークにおいて個人的に心がけていることについて3点ほど
テレワークという働き方において最大のメリットは何といっても「自宅で仕事ができる」ことに尽きます。 出勤の必要もないので満員電車や悪天候にも無縁です。あと人間関係についてもかなり精神的負担が軽くなりそう ...
続きを見る
コンテンツ
早寝早起き
基本的には午後11時にはベッドに入り、遅くても午前1時までには寝るようにしています。
起床時間は6~8時の間で、大体7時間睡眠を心掛ける感じです。
当たり前ですが、以前の午前3時4時は当たり前の頃に比べると格段に日中のコンデションが良くなりました。
また、朝早く起きることで時間の余裕が生まれるので、その時間を使って好きなことをやってます。
少し寂しい事があるとすれば、個人的に楽しみだった「深夜のDTM」が出来なくなったことでしょうか。
ですが、長時間のヘッドフォン作業は耳にもよろしくないので、これで良いのかも知れませんね。
水を飲む
これは「水分」ではなく正真正銘の「水」の事です。
人間なんだから水なんて当たり前に飲むだろうと思う人もいるでしょうが、人間というのは思っているよりも水が足りていないらしいです。
一日の摂取量は自身の体重に対して4%との事です。
人によって変わりますが、大体2~3リットルほどになりますね。
私は元々水分を摂る方なので、3リットルほどになるでしょうか。
メリットは様々あり、基礎代謝が上がる事による免疫機能の向上、デトックス、美肌効果など、メリットしかありません。
基本的には軟水を、水道水の場合は沸騰させたあとのものか浄水器を通したものを飲むのがベターです。
サプリメントを摂る
食事だけでは摂取できない栄養素もあるので、そこをメインにサプリメントで補うようにしています。
以前は国内で販売されているものを数種類摂っていたのですが、少し前からアメリカのものを取り寄せるようになりました。
理由としては、アメリカは日本のような保険制度がないので、「病気になってから治療」ではなく「病気になる前に防ぐ」という考えがベースにあります。
なので生活の中にサプリメントがあるのは当然で、そのクオリティも非常に高いだけではなく、比較的安価で手に入ります。
また、法律による管理体制も厳重で、店頭に並ぶ製品は、その基準を満たしたものしか販売出来ません。
サプリメントに関しては日本の10年先レベルで進んでいます。
-
-
【クリエイターは身体が資本!!】今後の健康維持のために亜鉛のサプリを飲み始めました
皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 ところで皆さんは健康に気を遣っていますか?私はもちろん全然遣っていません。 幸いなことに今の所は日常生活において致命的なレベルの健康被害というものは ...
続きを見る
ウォーキングをする
週に4、5日ですが、夜間に1時間ほど近所を歩いています。
理由としては、私の家系は糖尿病の人が多いので、中年の間に出来るだけ対策はしておきたいというものです。
本格的なウォーキングというわけではなく散歩のようなもので、その間に考えをまとめる時間としても使っています。
運動不足の解消にもなりますし、頭のリフレッシュにもなるので一石二鳥です。
ファストフード・ジャンクフードを出来るだけ避ける
私はファストフード、ジャンクフードが大好きで、20代の頃はほぼ毎日ハンバーガーや牛丼を食べていました。
食事代わりはもちろん、おやつとしても食べていた事も多く、高カロリーでありながら栄養価は低いので健康上良くありません。
ウォーキングの項目でも触れましたが私の家は糖尿家系なので、若い頃と同じような食べ方をしていたら、今頃は糖尿病になっていたかも知れません。
現在は基本自炊か、外食にしてもバランスを考えて食べています。和食が多いです。
今でもごく稀に牛丼やハンバーガーを食べるのですが、3~6ヶ月に一度くらいなのでものすごく美味しく感じてしまいます。
コンビニの利用を控える
24時間いつでも開いていて、様々なサービスも利用できるコンビニはやはりものすごく便利な存在です。
ですが商品価格は定価に近いのでお高いですし、目的もなく入ってしまうとついつい余計なものまで買ってしまいがちです。
スーパーでの価格を考えると、モノによっては倍近く価格差が出てしまうものも…500mlのペットボトル飲料なんかはそんな感じですよね。
ひとつひとつは小さな金額ですが、「塵も積もれば…」と言いますし、食品に関しては出来るだけスーパーでまとめて買ってます。
ですが、外出時に限っては時間を優先しているので、必要に応じて利用しています。
シンプルで小綺麗な服装・身だしなみ
個人的に一番気をつけているのがコレです。若い頃はOKだった服装や髪型も、オッサンになった途端に小汚く、無理な若作りに見えてしまう場合があります。
最近は体型に合ったシンプルなデザインのものを選ぶようにしており、オフィスカジュアル系をメインにしています。
こだわりがあるもの以外はユニクロや無印良品で買うことが多いのですが、着古してしまう前に気軽に買い替えが出来るのはものすごく便利ですね。
機能面に関しても充実している製品が多いので
中年になると更に清潔さが必要になってくるので、今後も頑張って小綺麗なオッサンを目指していきたいと思います。
色々ちゃんとしないとオッサンへの世間の風は冷たいですからね…
終わりに
ということで、「最近はこんな事に気を付けてるんやで?」な事を書かせて頂きました。
まあ、本当に最近からなので今後も続けていかないと意味が無いし、更に出来る事を増やしていきたいなと。
それでは今回もお付き合い頂きましてありがとうございます。
-
-
SNSで他人と自分を比較してしまったり傷ついたりするのが嫌ならミュート一択です
TwitterやFacebook、Instagramと人によってはメインで利用しているSNSは違うかと思いますが、精神的に疲れてしまう原因は昔から変わっていなかったりします。 「○〇〇(SNSの名前が ...
続きを見る
-
-
【ソシャゲ…やめちゃお?】限りある人生から時間とお金を奪うソシャゲをやめて有意義な時間を過ごしましょう
皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 恐らくスマホを持つほとんどの人が何かしらいくつかのソシャゲをインストールしているのではないでしょうか。 気がつくと数年単位で毎日ログインしてイベント ...
続きを見る